防火クラブの活動状況

令和6年3月7日

令和6年3月1日(金)から7日(木)まで,「春の火災予防運動」を実施しました。それに伴い,火災予防啓発活動の一環として,市内3か所で街頭広報及び住宅用火災警報器の設置状況アンケートを行いました。
当日は女性消防団員が中心となり,女性の目線で優しく,わかりやすくをモットーに,住宅用火災警報器チラシ等を配布しながら火災予防を呼びかけました。

令和5年11月15日

令和5年11月9日(木)から15日(水)まで,「令和5年秋の火災予防運動」を実施しました。それに伴い,火災予防啓発活動の一環として,市内3か所で街頭広報及び防火ポスター展示を行いました。
当日は消防職員及び女性消防団員が,住宅用火災警報器のリーフレットと防火タオルを配布し,市民の皆様に住宅火災について今一度考えていただく機会となりました。

    

令和5年10月12日

令和5年度火災予防ポスターコンクールの開催にあたり,管内の小・中学校から9校・270点の応募がありました。たくさんの御応募ありがとうございました。
厳正なる審査の結果,最優秀賞2点,優秀賞4点,佳作20点の入賞作品が決定しました。
 
 

令和5年5月29日

東京都東京消防庁本所防災館及び国立競技場において,防火防災の意識の高揚を図るため,視察研修を実施しました。

東京消防庁本所防災館では,住宅火災のVR防災体験することができ,住宅火災での判断力などをよりリアルに養うことができました。

  

令和5年3月6日

春季全国火災予防運動期間中に女性消防団と消防職員が,鉾田市内のショッピングセンター前で火災予防及び住宅用火災警報器の設置を呼びかけ,防火チラシ等の配布を行いました。

 

 

防火ポスター作成のお知らせ

 鹿行幼少年女性防火委員会では,火災予防等広報事業の一環として,火災予防を呼び掛けるポスターを作成し,管内に配布するとともに,各地域での普及啓発を行っています。

令和4年11月15日

令和4年11月9日から11月15日

「お出かけは マスク戸締り 火の用心」を統一標語に,令和4年11月9日から11月15日の間、全国一斉に秋の火災予防運動が実施されました。
 この火災予防運動に,各市の女性消防団員が鉾田市,潮来市,行方市の3か所のスーパー店頭で防火チラシ等の配布を行いました。
 火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり,防火意識を高めいただくことにより,火災から尊い命と貴重な財産を守ることを目的としています。

 

 

令和4年10月13日

令和4年秋の火災予防運動行事の一環として「防火ポスター」を募集したところ3市内の小・中学校から7校・120点の応募がありました。

このたび,10月13日(水)に消防本部2階会議室にて,外部審査員として生井沢良一氏にご協力いただき、厳正なる審査が行われ,その結果,最優秀賞2点,優秀賞4点,佳作12点の入賞作品が決定しました。

   

令和3年10月13日

当消防本部では,管内の小中学生の火災予防意識の高揚と,その作品が多くの人の目に触れることによる管内住民等への防火思想の普及啓発に寄与することを目的として火災予防運動ポスターコンクー ルを実施しました。

このたび,10月13日(水)に消防本部2階会議室にて「火災予防運動ポスターコンクール審査会」が行われました。外部審査員として生井沢良一氏にご協力いただき、応募総数104作品から入賞作品16作品(最優秀賞2作品,優秀賞4作品,佳作10作品)が決定しました。

   

令和3年7月6日

鹿行幼少年女性防火委員会(会長・原浩道消防長事務取扱)は,防火教室で活用して頂くために,市内の幼年消防クラブに加盟する保育園15施設に「みんな森の仲間とパンダ隊長の防災きょうしつ」(紙芝居形式のクイズパネル)を寄贈しました。

紙芝居3巻(火災編・地震編・風水害編)は,横浜市消防局の企画・監修で火災の恐ろしさや避難訓練の大切さ,いざという時の火の消し方や逃げ方などを教える内容となっています。

被贈呈者の感想:「防火教室で活用し,紙芝居を通じて子供たちに楽しみながら防災について学んでもらいたいと思います。」との感想が寄せられました。

    

令和2年10月15日

当消防本部では,管内の小中学生の火災予防意識の高揚と,その作品が多くの人の目に触れることによる管内住民等への防火思想の普及啓発に寄与することを目的として火災予防運動ポスターコンクー ルを実施しました。

このたび,10月 15日(木)に消防本部2階会議室にて「火災予防運動ポスターコンクール審査会」が行われました。外部審査員として生井沢良一氏にご協力いただき、応募総数184作品から入賞作品24作品(最優秀賞2作品,優秀賞4作品,佳作18作品)が決定しました。

    

令和元年5月20日

東京都豊洲市場及び浅草寺において、防火防災の意識の高揚を図るため,視察研修を実施しました。

豊洲市場については、野菜や果物の種類や特徴などが記されたパネルが展示されており、巨大なガラスの向こうに広がる卸売場の光景や卸売場から仲卸売場へと商品を運ぶ通路や大容量立体低温倉庫のスケールの大きさに感動しました。

浅草寺については、東京都内最古の寺であり、江戸時代に頻繁に火災に見舞われ、更に大地震や戦災など数々の災害に遭いながらも数多くの貴重な文化財を後世に末永く受け継いで残していくということが大事であると感じました。

1    2

令和元年8月9日

日立市日立シビックセンターで第34回茨城県幼年少年女性防火・防災大会が開催されました。今大会において、茨城県消防協会長表彰として優良民間防火組織をあかつき保育園幼少年消防クラブ、茨城県幼少年女性防火・防災委員会長表彰として優良民間防火組織指導者を植木美勝様(横町少年消防クラブ)がそれぞれ受賞されました。

3   4

平成30年5月24日

富岡製糸場(群馬県富岡市)にて、防火防災の思想の高揚を図るため、視察研修を実施しました。富岡製糸場は、明治に5年建設された日本で最初の官営模範製糸場であり、主要建物(国宝・世界文化遺産)は、ほぼ創業当初の状態で良好に保存されています。歴史が残した美しさや素晴らしさに感動し、後世に末永く受け継いで残していくということが大事であると感じました。

1   2

平成30年8月2日

平成30年8月2日常陸太田市民交流センターで第33回茨城県幼年少年婦人防火大会が開催されました。今大会において、茨城県幼少年婦人防火委員会長表彰として、優良民間防火組織指導者:藤枝定夫様(とりのす保育園幼年消防クラブ)優良民間防火組織:麻生こども園幼年消防クラブ様、茨城県消防協会長表彰として,優良民間防火組織指導者:遠藤嵩之様(潮来小学校少年消防クラブ)が受賞しました。

3   4

平成30年11月11日

火災予防運動期間中に鉾田市内のショッピングセンターで、旭西少年消防クラブ、横町少年消防クラブ及び鉾田市消防団女性部が買い物客らに住宅用火災警報器の普及と防火PR活動を実施しました。

5   6

平成30年11月13日

火災予防運動期間中に横町少年消防クラブ地域住民の方々に火災予防を呼びかけるため、夜間防火パトロールを実施しました。

1113   11133