人が輝くフレッシュ鹿行
-優・裕・遊・友の融合した21世紀圏域の創造-

大葉 -行方市-
行方の大葉はアクが少なく良質。カロチンが豊富で健胃整腸、アレルギー改善にも効果があります。生産量は全国トップクラスです。
鹿島だこ -鹿嶋市-
鹿島灘沖の地だこは,古くから「鹿島だこ」と称され,珍重されてきました。鹿島灘の荒波にもまれて成長していくため肉厚で歯ごたえがあるのが特徴です。
潮音寺 -潮来市-
奈良薬師寺の東関東別院。本尊は「彫刻会の巨匠」と呼ばれる澤田政廣作。また8月中旬には、地域最大の「万燈会(まんとうえ)」を開催。詳細は「潮音寺日記」をご覧ください。
神栖カレースティック -神栖市-
生産額日本一の神栖市特産ピーマンを使用したカレーを練り込んだ冷凍パンです。程よくピーマンの風味が残ったバランスで、大人から子供まで満足できる味わいです。また、可能な限り国産原料で安心安全へも配慮しており、スティック状の形も特徴的です。
とくしゅくの杜(鉾田市生涯学習館) -鉾田市-
旧徳宿小学校を活用した生涯学習施設で、令和3年度に開館しました。市内で発掘された考古資料や民俗資料が展示してある文化財展示施設と、屋内でボルダリングやリードを楽しむことができるクライミング専用施設が併設されており、新しい鉾田の魅力を発信していきます。
麻生藩家老屋敷 -行方市-
江戸時代の麻生藩家老・畑家の武家屋敷で、豪壮な入母屋造りの茅葺き屋根が特徴。現在は記念館として一般に公開されています。
MENU