人が輝くフレッシュ鹿行
-優・裕・遊・友の融合した21世紀圏域の創造-

鹿島だこ -鹿嶋市-
鹿島灘沖の地だこは,古くから「鹿島だこ」と称され,珍重されてきました。鹿島灘の荒波にもまれて成長していくため肉厚で歯ごたえがあるのが特徴です。
権現山・水郷北斎公園 -潮来市-
権現山の桜はもちろん、四季折々の美しい花々が咲き誇る公園です。葛飾北斎が「富嶽三十六景」のひとつ「常州牛堀」を描いた場所とされています。  北利根川沿いに約1キロメートル続く水郷北斎公園は見通しの良いくつろぎポイントです。8月中旬には水郷潮来花火大会も開催され、水面を吹き抜ける夜風と共に、数々の花火をご覧いただけます。
秋刀魚みりん干し -神栖市-
神栖市地域特産品認定事業によって,認定された一品。秘伝のみりんダレに低温で丸々2日間漬け込み,味を熟成させたこだわりのみりん干しです。秋刀魚の厚い身は焼いても硬くならず骨が気にならないため,お子様でも食べやすく作られています。
ほうれん草 -鉾田市-
鉾田市のほうれん草は葉肉が厚く、えぐみが少ないのが特徴です。ビタミンAや葉酸が豊富で健康に良く、高品質なほうれん草を生産しています。
大麻神社祭礼 -行方市-
大同元年(806)の創建とされる大麻神社の祭礼で、毎年10月の第3日曜日を中心に3日間にわたって盛大に行われます。神輿や神話をモチーフにした山車が町を練り歩きます。
かしまし豚 -鹿嶋市-
「かしまし豚(SPF)」は,きめ細やかでやわらかい肉質が特徴です。恵まれた自然環境に加え,飼料には麦類やウコン,海藻,ガーリックなどが配合されており,さらに豚舎の衛生管理も徹底されています。品評会での受賞歴も多数あり,”かしましい”ほど,アピールするポイントが多いブランド豚です。
MENU