人が輝くフレッシュ鹿行
-優・裕・遊・友の融合した21世紀圏域の創造-

観光物産館「こいこい」-行方市-
行方市の新鮮な野菜や水産加工品、ここでしか食べることのできない行方バーガー「なめパックン」など特産品の販売をしています。また、観光PRの拠点・交流の場として観光案内コーナーも設置してあります。ウッドデッキからの筑波山と霞ヶ浦の眺めは絶景です。
かしまし豚 -鹿嶋市-
「かしまし豚(SPF)」は,きめ細やかでやわらかい肉質が特徴です。恵まれた自然環境に加え,飼料には麦類やウコン,海藻,ガーリックなどが配合されており,さらに豚舎の衛生管理も徹底されています。品評会での受賞歴も多数あり,”かしましい”ほど,アピールするポイントが多いブランド豚です。
佃煮 -潮来市-
水郷の恵みである川魚を、昔ながらの手作りで丁寧に仕上げた佃煮です。ご飯やお酒のおともとして人気で、なかでも小鮒やタナゴなどを竹串に刺し焼き上げたものは、すずめが電線にとまっている様子に似ていることから、ご当地ならではの「すずめ焼き」として有名になり、カルシウムも豊富な自慢の逸品です。
秋刀魚みりん干し -神栖市-
神栖市地域特産品認定事業によって,認定された一品。秘伝のみりんダレに低温で丸々2日間漬け込み,味を熟成させたこだわりのみりん干しです。秋刀魚の厚い身は焼いても硬くならず骨が気にならないため,お子様でも食べやすく作られています。
いちごプリン -鉾田市-
鉾田市産いちごを使用し、ミルクプリンといちごピューレを二層仕立てにしたいちごプリン。毎年、冬のみの期間限定で発売しています。
サツマイモ -行方市-
行方市は生産高、品質ともに全国でも有数の産地。紅あずま(紅こがね)を中心に行方台地で栽培されている。焼き芋を主軸とした販売方法により、JAなめがたしおさい甘藷部会連絡会では2017年に第46回日本農業賞大賞と第56回農林水産祭天皇杯を受賞しました。 ※茨城県青果物銘柄産地指定 
MENU